スポンサーリンク
PC・家庭用ゲーム

『ステラーブレイド』体験版のユーザー数がFF7Rの約二倍に!

PC・家庭用ゲーム
スポンサーリンク
1: 名無しのゲームライブさん ID:6GX0AMmk0
『Stellar Blade』体験版のDAUが69万人に到達―『FF7リバース』の2倍に迫るhttps://www.gamespark.jp/article/2024/04/12/140325.html

2: 名無しのゲームライブさん ID:6GX0AMmk0
ロンドンの調査会社であるAmpere Analysisは、『Stellar Blade』の体験版のDAU(Daily Active Users)が『FF7リバース』体験版の2倍近くに達していると発表しました。『Stellar Blade』は韓国のゲームスタジオSHIFT UPが開発し、SIEから4月26日にリリースされるPlayStation 5用アクションRPGです。アクションRPGは現在トレンドになっているといえるジャンルで、Ampere Analysisのデータによると3月にリリースされた『ドラゴンズドグマ 2』は200万以上、『Rise of the Ronin』は100万弱のMAU(Monthly Active Users)を獲得しています。

『FF7リバース』体験版のDAUは最大38万を記録しており、リリース後のユーザー数は+251%となる221万まで伸長しました。『Stellar Blade』体験版のDAUはすでに69万を記録しているので、同じ比率をあてはめればリリース後のDAUは最大401万まで伸びると予測されます。

3: 名無しのゲームライブさん ID:6GX0AMmk0
Ampere Analysisは『FF7リバース』が根強いファンを持つ名作のリメイク作品であること、3部作の続編(2作目)であることなどからコンバージョンしなかった(≒体験版はプレイしたが、製品は買わなかった)ユーザーの比率は低くなりやすい傾向にあると指摘。それに対して『Stellar Blade』は大きな期待を寄せられているものの、完全な新規IPであることからファンダムが存在しないため実際にどれだけのユーザーが購入に至るか正確なところを予測するのは難しいことであるとも述べています。

15: 名無しのゲームライブさん ID:2w5LOcuS0
やはりエロは強いわ
19: 名無しのゲームライブさん ID:kKrJM4b5d
体験版だから違うか?
29: 名無しのゲームライブさん ID:hg3bZCAa0
>>19
まあ力の入った新規IPだからって面はあるかと
リバースは分作の2本目だし
そういう意味では不利かも
20: 名無しのゲームライブさん ID:qAaqHGAj0
本当にPS5のみで400万売れたら凄いけどな
25: 名無しのゲームライブさん ID:eRYndDf+0
このゲームに関してはグラ大事だからハイエンド機には合ってるかも?
27: 名無しのゲームライブさん ID:Cb6EZYfn0
ゲームは面白くないけどケツ見たい人はそんな事大した問題でもないんだろう
43: 名無しのゲームライブさん ID:T3TlGZH00
>>27
ゲーム的にもソウル好きならまぁ面白いと思うよ
ほぼソウルの戦闘(回避してパリィやカウンター)踏襲してるから
31: 名無しのゲームライブさん ID:xknpJJ51a
ゼノブレ2もニーアもそうだったがエロで釣っておいて内容で勝負するというのがとくに新規IPでは一番強い和ゲーはそれを自ら封印してしまった

32: 名無しのゲームライブさん ID:eRYndDf+0
>>31
なんで意識高い路線いっちゃったんだろうね
よくも悪くも高学歴の優等生をとりすぎた?
中韓のヲタク開発者に比べたら最近表に出てくる社員さん美男美女多い
34: 名無しのゲームライブさん ID:xknpJJ51a
>>32
日本企業の場合SDGsとESG経営の影響が大き
いんじゃね日本政府と経団連が積極的に押し出してる&役員のDEIで女とか外国人が経営に入ってくる
現にスクエニHDの取締役には芸大のダイバーシティ部門を担当してた女が入ってる

あとローカライズ作業を内製化する過程でwoke思想にハマったポリコレ外人が日本の開発にご注進するという流れがすでに確立されてる
(これはセガの横山がジャパンタイムズのインタビューでもゲロってたこと)

あとは、単純に開発者がポリコレ思想にハマってる可能性もある
ギルティギア石渡なんかがそれ

35: 名無しのゲームライブさん ID:HjdW889R0
>>31
一番それに近いのスプラってのが皮肉よ
マッチングや武器バランス、明らかにヘタクソ調整なPvEのせいでスタートダッシュはこけたけど
(サーモンランとか言う大人でも梃子摺る様な調整&連帯責任をキッズ向けゲームで行うとか正気かよ
しかも景品が上位数%とかすぐ修正入ったとは言え考え足りなさ過ぎ)
サイドオーダー筆頭にストーリーは良いから最近巻き返してる
そして普通に良ゲーなマリカだと心置きなくケツ堪能できるからガチで強い
42: 名無しのゲームライブさん ID:xknpJJ51a
>>35
いやあさすがにスプラはエロいとは思わんけどまあフェティッシュなキャラクター表現ではあるよな和ゲーらしさを否定してないという意味でフォームスターズみたいなあからさまに北米のマーケットを狙ってそうなキャラデザとは違う良さは感じるわ

逆に最近のポケモンはがっかりだけど

44: 名無しのゲームライブさん ID:yDVd7xl60
>>42
ポケモンはナンジャモやゼイユと媚びてるかと思えばチリちゃんが別方面でヒットしたりと全方面に受けてる
48: 名無しのゲームライブさん ID:xknpJJ51a
>>44,45
チリとかもジェンダー配慮の行き届いたキャラだと思ったけどね
オタクに媚びるにしても現代ポリコレは政治的に正しい媚び方をするんだよ、水性の魔女みたいに
従来当たり前のようにあった異性愛オタク向けのエロは徹底して排除しつつ、同性愛者向けのエロやクィアな尖ったキャラを出してきて「進歩的」な人たちの道徳心を満足させる
45: 名無しのゲームライブさん ID:Yu192L1Q0
>>42
ポケモンもニャオハ関連とか人間キャラとか大分話題になっとったろ
そこまで悪いか?
47: 名無しのゲームライブさん ID:HjdW889R0
>>42
顔関連で言えばタコちゃんのが好みだけどね
マリカ8dxでタコ筆頭にキャラ追加したらさらに伸びると思った
53: 名無しのゲームライブさん ID:CP72bY4C0
お姉チャンバラを作った日本がなぜコレを作れなかったのか
59: 名無しのゲームライブさん ID:G7I8fIew0
FF7はティファくらいしか色気担当いないからなあ
もっと頑張って
65: 名無しのゲームライブさん ID:3NQCrlgr0
この数字信じるなら7リバースは日間アクティブ220万で月間アクティブ200万のドグマ2より遥かに売れてる
70: 名無しのゲームライブさん ID:tIKR67XF0
Stellar Bladeは売上発表出来そうやな

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1712936028/

スポンサーリンク
シェアよろしくお願いします!
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました