スポンサーリンク
PC・家庭用ゲームレトロゲーム

『MOTHER3』配信が国内のみで海外では不満の声

PC・家庭用ゲーム
スポンサーリンク
1: 名無しのゲームライブさん ID:oJ9KhmKd0
日本がNintendo Switch OnlineでMOTHER3を配信
https://x.com/nintendeal/status/1760307359619187109?s=46&t=d_4cOiCYqVa7ut7Nvtb26A
糸井重里:
そのへんのことは、ぼくじゃなく任天堂さんに言ってください。
https://x.com/itoi_shigesato/status/1760339347667329304?s=46&t=d_4cOiCYqVa7ut7Nvtb26A

3: 名無しのゲームライブさん ID:fx2JUM1L0
あれ国内だけなんだ
12: 名無しのゲームライブさん ID:bP3nBy9uH
そもそもローカライズされてないよね?
14: 名無しのゲームライブさん ID:oB5xT90va
>>12
マザー1はWiiU用にローカライズされたのに
43: 名無しのゲームライブさん ID:3BzxRDf70
>>14
Wii U用っていうかファミコン用に既に作ってたのに諸事情で発売中止になったんよな
クラシックミニで出たスターフォックス2と同じ感じ
GBA版MOTHER1の追加エンディングとかは元々北米版に入れる予定だったやつ
46: 名無しのゲームライブさん ID:oB5xT90va
>>43
既に完成済だったのか
ゲームウオッチギャラリー4も同じパターン?
13: 名無しのゲームライブさん ID:NTXe9t6zM
他国配信でも遊べるけど言語の壁は越えられない
15: 名無しのゲームライブさん ID:oB5xT90va
>>13
ドクターマリオ64は日本語版がゲームキューブでしか発売されてない都合上スイッチ版はおま語だったけどゲームの性質上特に問題なかったわ
17: 名無しのゲームライブさん ID:X4x2A50d0
外人ってそこまでレトロゲー好きか?
数人騒いでるだけくね
20: 名無しのゲームライブさん ID:oB5xT90va
>>17
アドバンス時代からずっと騒ぎ続けてんだよなあ
103: 名無しのゲームライブさん ID:CEaQJ5Jv0
>>17
レトロゲーというかマザー(earthbound)の海外人気が非常に高い
その他いろいろ日本での人気の割に海外人気が高いゲームはある
18: 名無しのゲームライブさん ID:uL4kEF580
エンディングで3→1だと発覚するのは『おおっ』と思ったけれど
ほんへは母親が死ぬのがピーク
61: 名無しのゲームライブさん ID:kZcjx54K0
>>18
3→1とか初耳なんだが
92: 名無しのゲームライブさん ID:tj9JVgMp0
>>61
3のエンディングで、ロゴから木がはがれ落ちて
1のロゴっぽくなる、みたいな演出はあったかも
94: 名無しのゲームライブさん ID:X7S5nmDy0
>>92
あれは針抜いたことで機械化されていたものが元に戻ったみたいな演出じゃないの?
95: 名無しのゲームライブさん ID:mpAyOfFO0
>>92
金属が取れて木が露わになる、だろ
全部金属になったらポーキーの勝ちや
97: 名無しのゲームライブさん ID:tj9JVgMp0
>>95
完全に真逆か
記憶違いだったわ
21: 名無しのゲームライブさん ID:bBYzW0rw0
3はやってないな
2で見切りをつけた
長い時間ゲームを遊んでるとそろそろ止めないかと聞いてくる余計な事を入れ出してから急にウザくなって見切りをつけた
配信されても遊ぶつもりは無い
29: 名無しのゲームライブさん ID:bbgbzxBu0
全世界同時発売が当たり前になったSwitch時代だから怒るかもね
33: 名無しのゲームライブさん ID:YympCmEDa
グラが当時の雰囲気を再現するで良い感じ
47: 名無しのゲームライブさん ID:YvXa9WrC0
wiiuの頃なら実際出せただろうけど今の時代だとマジプシーのあたりの表現が旧世代の偏見的な表現になっちゃってて、出したところで評価下げるだけだろうな完全に出せる時期を逸したよ

55: 名無しのゲームライブさん ID:4dFAUUdWd
>>47
子供が殺される+育児放棄される描写、ネイティブアメリカンのステレオタイプ、身体障害や同性愛を奇異なものとして扱う、植民地支配を想起させる描写etc…
実は地雷がそこかしこにあるゲームなんだよな
48: 名無しのゲームライブさん ID:XtDrI55fa
海外向けに翻訳できてないから国内のみなのか?
個人的にはポリコレ関係で面倒臭そうな気がするから英断だと思うが
49: 名無しのゲームライブさん ID:dUj/KOeSH
当時でも物議醸し出しそうだから今の時代だともっときつそうなのは間違いないな
51: 名無しのゲームライブさん ID:eHKmAegp0
当時は当時で今は今だろうに
スマブラで知名度上げたんだからリメイク出すにしても今しかないと思うんだがなあ
64: 名無しのゲームライブさん ID:F3JTWP1na
マザー3は宗教とかなんとかに配慮しないとやってられんから日本国内だけで終わらせたほうがいい
神ゲーだけど万人受けはしないからハードルが上がれば上がるほどだせなくなるやつ
71: 名無しのゲームライブさん ID:V6AVxh1r0
時期が悪かった
DS発売してるときにGBAで日本版出した
まだ世界同発が珍しい時だから、さらにここからローカライズして時間かけるわけに行かなかった
73: 名無しのゲームライブさん ID:cKDVYMy30
>>71
DSってGBAソフト差してプレイできてなかったっけ?
79: 名無しのゲームライブさん ID:V6AVxh1r0
>>73
出来るけどそういうことやなくて
任天堂がビジネスとしてもうGBAソフトに注力出来なかったって事https://www.bloomberg.com/news/newsletters/2022-05-06/ex-nintendo-president-fils-aim-talks-book-and-mother-3-video-game

86: 名無しのゲームライブさん ID:Y2RMo4Cw0
mother2好きはむしろやらん方がいいと思う
同じようなハッピーエンド期待してるとガッカリする
何も救いがない
87: 名無しのゲームライブさん ID:3BzxRDf70
逆に言うとMOTHER2があんま面白くなかった人は3やったほうがいいってことやな
俺がそうだった
88: 名無しのゲームライブさん ID:CQNlAiuD0
懐かしいなあプレイしたのは10年くらい前か
ノッポさんの話が長かった記憶しかない
あとポーキーの頭のおかしさもか
104: 名無しのゲームライブさん ID:eG4OvS3Lr
マザー3は個人的にはウーン…って感じだった
1,2は今でもたまにやりたくなるけど
105: 名無しのゲームライブさん ID:CEaQJ5Jv0
https://mother3.fobby.net/
3リリース翌年にはもう英語版パッチができてる
もし配信するとしたらやっぱり別の訳になるんだろうな

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1708557260/

スポンサーリンク
シェアよろしくお願いします!
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました