スポンサーリンク
ハード・業界

iPhone用レトロゲーム機エミュレータをアップルが解禁!

ハード・業界
スポンサーリンク
1: 名無しのゲームライブさん ID:uFIGQVf30

2: 名無しのゲームライブさん ID:L4lW6flx0
プレステが要らなくなるのか

3: 名無しのゲームライブさん ID:+KSgZ5zo0
タッチパネル非対応だからコントローラーいるだろ

5: 名無しのゲームライブさん ID:8wRWoB070
エミュそのものは合法でもバーチャルパッド特許を任天堂が突いた時って大丈夫なのか?

7: 名無しのゲームライブさん ID:keLKF/Sur
データはどうやって吸い出すの?

8: 名無しのゲームライブさん ID:snpEFCAAr
>>7
ISOでいいならCD-ROMとパソコンさえあればできるぞ
別にLinuxでなくてもいい

9: 名無しのゲームライブさん ID:0Ok95ZD50
任天堂ハードも普通に対応してるのか
任天堂の踏み絵になりそうだな
小さい相手には全力で行っても大きい所には手も足も出さないのか
大きい所にも突っ込んでいくのか

62: 名無しのゲームライブさん ID:Pyp7hmRLM
>>9
ついでに柚子が訴えられたのはティアキン発売前のイメージの起動サポートとか割れ手伝い紛いの事をしてたのが大きい
エミュがどうのこうのは二次的な問題に近い

10: 名無しのゲームライブさん ID:wUuIlbVt0
ps1カイジの限定ジャンケンってクソゲーを久々にやりたくなってきた

11: 名無しのゲームライブさん ID:v5pWjjRM0
明確に「これはコピーガードがあるから吸い出し自体が違法なんだ!」って言うのってDSから?3DSから?

12: 名無しのゲームライブさん ID:0Ok95ZD50
>>11
偽物(コピー品)が動かなくなる機構なんてスーファミでもついてたぞ

18: 名無しのゲームライブさん ID:v5pWjjRM0
>>12
そのファミコンの吸い出し機は普通に商業流通で売ってるし、大手家電ショップで普通に売ってるし、ゲームクリエイターや角川の社長も使ってるから
「偽物(コピー品)が動かなくなる機構」=コピーガード=それ自体が違法。って全く実効性無いじゃん

13: 名無しのゲームライブさん ID:8wRWoB070
>>11
DSだけどコピーガード自体はファミコンの頃からある

14: 名無しのゲームライブさん ID:TlVcPOKB0
switchのジョイコンみたいなコントローラー装着できないとダメだな
操作性に難ありすぎる

19: 名無しのゲームライブさん ID:4Q9KhlFI0
さすがに初代PSのゲームはなあ
今となってはトルネコ2くらいしか遊ばない

23: 名無しのゲームライブさん ID:mPmUuSGVM
手元にPSゲームが残ってないわ

24: 名無しのゲームライブさん ID:h+qM9rsqd
エミュがどうとかどうでもよくてROMはどうすんだって話なんだよな
どうせ違法ROMが出回るだけじゃん
ソフト現物からダンプできる人がiOSでゲームすんの?w

39: 名無しのゲームライブさん ID:d5NbpmpM0
>>24
するよ
俺がそう

40: 名無しのゲームライブさん ID:h+qM9rsqd
>>39
たまにエミュオタクみたいな人いるよな
全ダンパー持ってそう

25: 名無しのゲームライブさん ID:OTDKSaQb0
操作性悪くてポケモンくらいしかまともにできないぞ

34: 名無しのゲームライブさん ID:zdsPHn+W0
問題があるのはハードよりROMの方だからなあ
ROMデータだけでもどうにかして公式が売ってくれればいいんだけど

35: 名無しのゲームライブさん ID:2zqD5i3e0
どうせ違法入手ばかりなんだからレトロゲーはDRMフリーで販売すればいいのに
一銭も儲からんよりはマシだろう

38: 名無しのゲームライブさん ID:3LoXPcYI0
>>35
ショップを作るのも管理するのにも金はかかるんだから
そこで利益が勝ると思えなきゃやらんよ

36: 名無しのゲームライブさん ID:l7blSgyTr
てかもうdeltaエミュレーターが解禁されてるぞ
DSまでしか出来んけど

37: 名無しのゲームライブさん ID:fQvYylHB0
レトロフリークは標準で吸いだし機能があったはずだから
買えばいいだろ

44: 名無しのゲームライブさん ID:3LoXPcYI0
PCもAndroidも当然持ってる人が動くか試したいだけってのはあるだろうな
ipadは4:3だしレトロゲーとの相性もいい

45: 名無しのゲームライブさん ID:B+8TLhlD0
レトロフリークってインストールと称するROMイメージ化機能あるけど
よくあれ摘発されずに残ってるよな
やってることはグレーどころか真っ黒に近いぞ
イメージ化以降はオリジナルのゲームカセット不要になるんだし

46: 名無しのゲームライブさん ID:3LoXPcYI0
>>45
それらで扱えるソフトって結局訴えたところで被害額が極小に収まるだろうし
黙認されてるだけだろうな
違法ロムサイトは扱ってるソフトが膨大すぎるからそこを突けるってだけ

47: 名無しのゲームライブさん ID:h+qM9rsqd
>>45
あれは一応そのハードでしか動かないコピーかかってるからな

49: 名無しのゲームライブさん ID:8BQVHpAM0
高解像度化機能が搭載されてればPS2あたりはまだ需要ありそうだよな

55: 名無しのゲームライブさん ID:5j2AqxNg0
別にソフトなんかPSアーカイブスみたいに第三者が販売すりゃいいだけ

56: 名無しのゲームライブさん ID:Awjix59d0
>>55
ソニーが公式に売ればいいんだよなあ、、、
もうPS1のゲームなんてまず動くのが難しくなってるし

57: 名無しのゲームライブさん ID:vEy0LDDt0
ソニーがスマホ用に公式エミュ出してストアで買ったアーカイブをスマホでも遊べるようにしてくれ

58: 名無しのゲームライブさん ID:tbSrIGXD0
>>57
プラットフォームが変わると声優の二次使用料問題が出てくる
まあこれは音声だけじゃなく音楽などでも同様のことが発生する場合がある

59: 名無しのゲームライブさん ID:tbSrIGXD0
結局ユーザーが本物のソフトを所有しつつ自前でリッピング以外は難しいな

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1713659793/

スポンサーリンク
シェアよろしくお願いします!
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました