スポンサーリンク
ハード・業界

今ゲーミングノートPC買うのあり?

ハード・業界
スポンサーリンク
1: 名無しのゲームライブさん ID:p5UUnx/W0
楽天リーベイツでマウスコンピューターが15%やから
新型G-TUNE買うか悩んでる
今日限定で15%
今年10月以降にRTX50シリーズ出るからそれまで待つか考えたけど
消費電力40%減の性能70%UPか
RTX5060なんかは来年になりそうやし、下手すりゃ1年待ち
今G-TUNE買って来年売るのもありだよな?

2: 名無しのゲームライブさん ID:p5UUnx/W0
今後値上げするかも知れんし
アメリカ大統領選で値下げとの話もある

3: 名無しのゲームライブさん ID:p5UUnx/W0
去年の11月からマウス狙ってた

4: 名無しのゲームライブさん ID:m1EuBkes0
今欲しいなら買って、また欲しいのが出たら買ってサブ機にすればいい

5: 名無しのゲームライブさん ID:IdsOShzw0
至言「迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめとけ」

6: 名無しのゲームライブさん ID:7gR2VdVs0
ゲーム目的ならゲーミングノートは止めとけ

ノートPC目的ならいいけど
それなら軽いノートPCでいいし、ゲーム性能は要らない

57: 名無しのゲームライブさん ID:bETZNzN40
>>6
ゲーミングノートを日常用途に使うと静かだぞ😎

7: 名無しのゲームライブさん ID:ZFc6VTwS0
ゲーミングノートPCは金額で悩む人が買うもんじゃない

8: 名無しのゲームライブさん ID:iJkHx6220
欲しい時が買い時よ
そんなでもないなら待つのが大正解

9: 名無しのゲームライブさん ID:7gR2VdVs0
USB4付いてる軽いノートPCにして
eGPU運用がいいよ
グラボのフル性能活かせないが

10: 名無しのゲームライブさん ID:9VMxni310
待てるなら待てばいいけどリーベイツの還元今だけおいしいってんなら思い切って買っちゃえば

11: 名無しのゲームライブさん ID:xUsss+uh0
おじさん的にはゲーミングノートは帯に短し襷に長しなのでやめとけと言いたい
素直にタワーにしてハイスペゲーやるか、
普通ノートや型落ちでインディーメインにやるかがいい

12: 名無しのゲームライブさん ID:za9leHcm0
どうしてもノートPCじゃないといけない理由があるのかな?

17: 名無しのゲームライブさん ID:7gR2VdVs0
>>12
なんとなくゲーム機を携帯したいお年頃かもしれん

誰しもが通る道

14: 名無しのゲームライブさん ID:cMgnbyFk0
今は時期が悪い

15: 名無しのゲームライブさん ID:Ij5jAaBp0
ヘッドホン常用じゃないならやめとけ
クソうるさいぞ
あとこれからの夏場はエアコン必須
さもないと自分の熱ですぐにクロック落とす

16: 名無しのゲームライブさん ID:xUsss+uh0
そもそもハイスペックぶんまわすようなゲームって、
そこそこ大きくて綺麗なモニターとか欲しくならんか?
せっかくのリッチなグラフィックなのにノートのモニターじゃ寂しかろ
FPSだったらちゃんとしたマウスやキーボードもほしいし

22: 名無しのゲームライブさん ID:Ij5jAaBp0
>>16
そこまで考えてないぞ
「デスクトップは置き場所ないしデカくてダサい」
ってのがゲーミングノート欲しがるやつの大抵の理屈

19: 名無しのゲームライブさん ID:9qO872+E0
Colipot+PCでAIと会話しながらマイクラやるデモ見てちょっとサーフェス欲しくなってしまった
でも今のスナドラよりは今年後半に出る世代の方が良いよなー

20: 名無しのゲームライブさん ID:72Zlzk+B0
大体のゲームが出来るPC欲しくてロー~ミドル狙いならええんでない
ハイエンドは発熱ヤバいから明確な目的なきゃデスクトップにしたほうがいい

21: 名無しのゲームライブさん ID:whdTrpd70
ゲーミングノート使いだが騒音と爆熱がヤバい
スペースの都合で使ってるだけで余裕があるならデスクトップにした方がいい
GPUだって同じ型番でも旧型の一つ下のグレードまでスペック落ちるし

29: 名無しのゲームライブさん ID:p5UUnx/W0
>>21
最新のでも騒音や発熱やばいのかな?

40: 名無しのゲームライブさん ID:whdTrpd70
>>29
放熱エアフローがそう簡単に更新されるわけないし
あの小さい筐体にギチギチに詰め込んでるからそうそう解消しないと思うぞ
ただし>>26見る限りならゲーミングノートでもスペック的には不足しないだろうね
クリエイティブな作業に使いたいならメモリは32GB以上必須だが

23: 名無しのゲームライブさん ID:nXFKct7X0
場所が無くても無理やり確保してデスクトップにするべき

24: 名無しのゲームライブさん ID:6fEK2Lx10
ノート買うなら使い捨てだって認識して買わないと後悔するぞ
電源寿命→本体ごと買い直し
グラボ陳腐化→本体ごと買い直し
CPU陳腐化→本体ごと買い直し
これデスクトップならパーツ交換で個別に対応できるから一々全交換費用がかからない
だからゲームやりたかったらノートは止めろって言われる

25: 名無しのゲームライブさん ID:7gR2VdVs0
携帯ノートPCで重さ2k越えると、結構キツい
13インチぐらいで1k弱が理想だね
それでゲーミングノートならすごいわ
まぁキーボードがアツツだろうけど

30: 名無しのゲームライブさん ID:72Zlzk+B0
>>25
昔アリエンワーの11m持ってたけどキーボードホカホカだったわ

26: 名無しのゲームライブさん ID:p5UUnx/W0
デスクトップは電気代高い
まあノートもすぐ壊れたらコスパ悪くなるけど
普通にゲームもするけど
メインはゲーム制作、楽曲制作、絵描いたりクリエイティブに使いたい
以前質問したらそれなら普通のノートよりはゲーミングノートにしろ言われて
それまでゲーミングPCの存在も知らなかったw
MacBookも買おうと思ってたけどゲームとか制作するならWindows一択とか

36: 名無しのゲームライブさん ID:JQRRzLsr0
>>26
重いゲームやる気ないならまぁ止めるほどでもないか
ぶん回すと爆熱爆音だけど負荷掛けなきゃ普通に使えるし

27: 名無しのゲームライブさん ID:TRdtBe700
ゲーミングPCはデスクトップだろ
まあメインあるならサブとしてノート買うのは有りかもしれないが

28: 名無しのゲームライブさん ID:WHVor4nh0
とりま何年使う見積もり?
4060laptopもありゃPS5/XSX以上だから、しばらくは持つだろう

37: 名無しのゲームライブさん ID:p5UUnx/W0
>>28
寿命は3~5年だよな?5年は使いたい
買いたいのはこれ

https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/ggtune-e5i9g60bkabcw101dec/

41: 名無しのゲームライブさん ID:7gR2VdVs0
>>37
ゲーム目的なら止めとけ(´・ω・`)

42: 名無しのゲームライブさん ID:9qO872+E0
>>37
ゲームやるにも作業やるにも付属のキーボードは使いづらい
リアフォGX1追加しよう
ラピトリ対応だからFPSにも向いてるぞ

44: 名無しのゲームライブさん ID:7gR2VdVs0
>>42
母艦化させて、モニターも追加させるわけですね

あとでデスクトップと変わらんやんってツッコミされて凹む(´・ω・`)

46: 名無しのゲームライブさん ID:Ij5jAaBp0
>>44
とはいえ
ケーム作るにしても絵を描くにしても、曲を書くにしても、
デカイディスプレイと真っ当なキーボードは作業効率にめちゃくちゃ響くぞ

45: 名無しのゲームライブさん ID:WHVor4nh0
>>37
ノートのCPUにi9必要かとか、制作目的でSSD1TBはキツイかもと思うが、
正直クリエイター目線の話だと何がベストかわからんし、値段覚悟ならいいんじゃないか
外部記憶装置とメインメモリは一応後付けできるし

49: 名無しのゲームライブさん ID:p5UUnx/W0
>>45
M.2SSDは2TBにカスタマイズ予定
メモリは32GBで十分だよな?
他に必要なオプションあるかな?
ウイルス対策をどうするか?
他スレでウイルス気にしないでそのままデフォでいいとも言われたけど

56: 名無しのゲームライブさん ID:Ij5jAaBp0
>>49
最近のWindowsのウイルス対策はかなりきっかりしてるからそのままで平気

メモリは64Gいっとけ
クリエイティブ用途ならメモリはあればあるほど良い。RAMDISK作ると工夫次第で色々捗る

SSDは動画作るなら2枚目も挿す。すぐに容量が尽きる
動画作らないなら…と言いたいところだけど
OS吹っ飛んでクリーンインストール必要になった場合の退避場所を作るという意味では2枚挿したほうが「あってよかった」となることもある
でないと大切な素材が全て霧散する

31: 名無しのゲームライブさん ID:WHVor4nh0
ああゲーム目的じゃなくてクリエイター目的か
楽曲制作ならヘッドホン用意必須だろうし、騒音気にしなくていいんじゃね、貫通型じゃないなら何も聞こえんよ

32: 名無しのゲームライブさん ID:7gR2VdVs0
電気代安い分だけ性能は落ちる
物理法則は絶対

33: 名無しのゲームライブさん ID:S59vjYKLd
まぁデスクトップはでかいし設置場所固定で動かせないからあんまり選びたくないって考えもわかる
自分も追加のPCはノートではないがUMPCにして家のスペース確保した
大きな画面で遊びたきゃ外部出力からモニターに映しても遊べるしね

35: 名無しのゲームライブさん ID:m1EuBkes0
製作ならリスク管理で2台持ち前提しかなくね?

38: 名無しのゲームライブさん ID:m1EuBkes0
30万は草
他人が意見できる範囲超えとるやんけ

39: 名無しのゲームライブさん ID:z/gVxQLy0
なんかゲーミングノートは拡張性無いの多いからやめとけ言われた記憶

43: 名無しのゲームライブさん ID:p5UUnx/W0
リーベイツ以上のセールないよな?
ちなみに先々月ROGALLYのリファービッシュ買ったわ
積んでるけど
ROGALLYにドックつけてTV繋いでキーマウ付けて制作も考えたけど
それならノート買おうかと
やりたい事ありすぎてまた積まないか不安w
積みゲーも沢山ある

47: 名無しのゲームライブさん ID:6fEK2Lx10
30万てデスクトップなら7800X3Dと4080で組んでもお釣りくるのに
それで得られるのが2060相当のゲーム機って選択肢にすら入らないよな
スペック4世代くらい違う

50: 名無しのゲームライブさん ID:7gR2VdVs0
クリエイティブでもデスクトップのほうが・・・

外で創作するんか?

52: 名無しのゲームライブさん ID:WHVor4nh0
社用に使わないなら要らないと思う>ウィルス対策
個人で入れてる人どんだけ居るんやろレベル

55: 名無しのゲームライブさん ID:JQRRzLsr0
>>52
OS標準のがあるからな
社用で必要なのは法人向けサポート(何かあったときに詰め寄れる権利)ありきだし

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1717834156/

スポンサーリンク
シェアよろしくお願いします!
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました