スポンサーリンク
ハード・業界

ウィッチャー開発会社社長「70ドルのAAAは持続不可能」

ハード・業界
FINAL FANTASY XVI_20230624120636
スポンサーリンク
1: 名無しのゲームライブさん ID:hPDVFb9Q0
70ドルのゲームは「ドードーの道を行く」とセイバーCEOは確信
EMBRACER の元暫定 COO は、開発者がリスクとコストの削減に動くだろうと信じている
https://www.videogameschronicle.com/news/70-games-will-go-the-way-of-the-dodo-believes-saber-ceo/
Sabre Interactive CEO の Matthew Karch 氏は、ますます困難になる AAA ゲーム市場において開発者がコストとリスクの削減に動くにつれ、「70 ドルのゲーム」は最終的に過去のものになるだろうと信じています。

IGNのインタビューで、 Embracer Karchの元暫定COOは、問題を抱えるグループからのSabreの撤退と、独立したパブリッシャーとしてのSabreの市場における地位をどう見ているかについて語った。

カーチ氏は、同社がエミュレートしたいタイプの「中堅市場」ゲームの例として、ヘルダイバーズ 2を挙げた。同氏は IGN に対し、今後発売予定のタイトルの 1 つである Space Marine 2 は 70 ドルで販売される予定であると語ったが、それは視聴者が低価格を低品質の象徴とみなすことを懸念しているからに過ぎない。

「ゲームの制作費が高くなるにつれ、70ドルのタイトルはドードー(鳥)の道を行くことになると思います。そうだよ」と彼は言った。

「それが持続可能だとは思えません…ほら、サイバーパンクの誇大宣伝を覚えていますか。実際、最終的にはうまくいったと思いますが、期待が非常に高く、1つのタイトルに多額の資金が投入されると、会社にとって非常に危険です」それはやっているのです。失敗したらどうなるでしょうか?

「数年前、ユービーアイソフトがすべてのタイトルをその年から滑り出し、そして突然まったく別の場所にいたときに何が起こったか覚えていますか?そこから立ち直るのは難しいです。

「市場は必ずしも低品質ではない開発に移行すると思いますが、コストを削減する方法を見つけることに重点が置かれることになるでしょう。」

過去 18 か月間にゲーム業界全体で何千人もの人員削減が発表され、カーチ氏は AAA の開発が大きな変化を迎えていることを認め、過去の高額な予算と長期にわたる開発期間の傾向は持続可能ではないと主張しました。

「今後数年間はゲームコンテンツが本当に不足すると思います」と彼は言う。 「どれだけの人員削減が行われたか、どれだけの試合が中止になったかを見たことがあるだろう。しかし、私たちは多くの良いプロジェクトを進めており、それを誇りに思い、本当に強く感じています。」

11: 名無しのゲームライブさん ID:j88uUcNF0
>>1
ウィッチャー要素は?

25: 名無しのゲームライブさん ID:yRRvCNMXd
>>11
ウィッチャー3のCS版の4K対応とSwitch移植を担当した会社だったはず

65: 名無しのゲームライブさん ID:s0EHbi6nd
>>1
だから大手はライブサービスゲームと平行で行くんだぞ

2: 名無しのゲームライブさん ID:hPDVFb9Q0
コレな

3: 名無しのゲームライブさん ID:hPDVFb9Q0
わかる

4: 名無しのゲームライブさん ID:EUlk8JWF0
確かにそうやな

5: 名無しのゲームライブさん ID:vqh2WI1c0
知ってた
しかもPS5はソフトが全く売れないからな
利益なんて出ない

7: 名無しのゲームライブさん ID:eqIhBnM20
70ドルで売れりゃいいけど
ほとんどが値引きセール買うんやろうしな

312: 名無しのゲームライブさん ID:zU7lH4Fb0
>>7
これ。ウィッチャーも1000円くらいで売上本数伸ばしてる訳だし

10: 名無しのゲームライブさん ID:vqh2WI1c0
これからは99ドルもありえるんじゃね?w
AAAをPS5で出し続けるならそうするしかない
それでも利益なんか出ないだろうが
売れないから

20: 名無しのゲームライブさん ID:YxeN30MN0
>>10
スイッチでもPS3や4のAAAはたくさん出てるんだから問題ない
PS5というプラットフォームがオワコンなだけ

22: 名無しのゲームライブさん ID:vqh2WI1c0
>>20
そのオワコンハードに合わせてゲーム作るからswitchには出せなくなるっていうね
選択肢を広げるのがマルチなのにサードは真逆のことをしてる
そして売れない

131: 名無しのゲームライブさん ID:5beuXV8d0
>>10
値上げしたらセール待ちが増えるだけだろうな

235: 名無しのゲームライブさん ID:UacV4IqI0
>>10
そうなると日本円じゃ15000円か

12: 名無しのゲームライブさん ID:jxLpKny00
セール待ちが多くなるだけだな
カプコンのソフトは絶対定価で買わん

15: 名無しのゲームライブさん ID:6dFlOxBz0
値上げして売れるなら良いが売上下がるなら意味ないじゃんってね
映画とかは制作費ばか高くても安く上映してるんだから、ゲームだって同じだろうに

ゲーム人口増やすためにも興味ない人が買うようなゲーム作れって話
一部のマニア向けにしか売れない評価したりするメタスコアとか廃止で

26: 名無しのゲームライブさん ID:Abs71q5N0
70ドル(10626円)
確かにたけーな
でもそんくらいで売らないと元取れねえんだろうな
ハードが高スペックになるほどゲーム開発も金掛かる

30: 名無しのゲームライブさん ID:2+jpKGal0
>>26
税抜き価格だから更に消費税が…

136: 名無しのゲームライブさん ID:5beuXV8d0
>>26
定価はそうでも
ソニー決算によるとDLタイトルの平均価格は4000円台で定価の半分未満だからな
儲からんだろ

28: 名無しのゲームライブさん ID:gh25IDsj0
これからは広告が挿入されるんじゃないか

32: 名無しのゲームライブさん ID:vqh2WI1c0
>>28
その可能性もあり得るね

382: 名無しのゲームライブさん ID:9Y3qlE5t0
>>28
せめて街の看板か如くみたいに実店舗の登場くらいに留めて欲しい
広告挿入だけは勘弁

31: 名無しのゲームライブさん ID:MKN+CMQNr
ぶっちゃけ海外は物価や給与考えたら
ソフト$99くらいが適正だと思うわ

37: 名無しのゲームライブさん ID:NZ9iWpp60
実際問題未だにプレイヤー側がそこまでの映像美を求めてるとは思えんのだが

53: 名無しのゲームライブさん ID:vqh2WI1c0
>>37
switchの方がマルチタイトル売れてる時点で…な

55: 名無しのゲームライブさん ID:FjnZT27e0
>>37
一般人は暗いFF映像より
レインボーロード走るマリカの方を綺麗だと思う

42: 名無しのゲームライブさん ID:w7sFdm2E0

任天堂「性能を追い求めることはやめます」

ソニーMS「任天堂は性能競争から降りた!」


ソニーMS「高性能はもう限界!」

43: 名無しのゲームライブさん ID:myh12YB90
ハードスペック向上を望んだのはサード各社なんだからそれが原因の開発費増大に泣き言言うなよアホちゃう

45: 名無しのゲームライブさん ID:OecfJbvU0
大作主義の限界については任天堂の社長が20年くらい前に言ってたけど
こいつらは今頃気づいたの?

46: 名無しのゲームライブさん ID:IVZ9ZdC20
その結論出すのに何十年かかってるんだよw

51: 名無しのゲームライブさん ID:gGw6n2o20
山内社長の予言通り

56: 名無しのゲームライブさん ID:6dFlOxBz0
そもそもAAAと言いながらゲームシステム自体はずっとPS3の頃と変わらんのは問題
細かいところは進化してるけど、根本的なもんが変わらんから無駄な開発費すぎる

60: 名無しのゲームライブさん ID:C7Qp0Hv5d
開発が長期化してるリソースの負担はほぼグラだから長くなる分システムは古臭いまま完成しちゃうんだよな

61: 名無しのゲームライブさん ID:vqh2WI1c0
任天堂は正しかったしAAA路線を続けたのはサード自身だからマジで自業自得なんだよな

77: 名無しのゲームライブさん ID:RiLE3Yxs0
>>61
AAA路線を増やすって言ったのスクエニだっけ?
あそこはマジでなに考えてるかわからんな

79: 名無しのゲームライブさん ID:vqh2WI1c0
>>77
コーエーもAAA開発部門作ったしマジで真逆なことやって迷走してる

87: 名無しのゲームライブさん ID:RiLE3Yxs0
>>79
コーエーはどう考えてもAAAソフトより無双を進化させるか無双のようなライト向けアクションゲームの柱を立てるべきな気がするんだがなぁ…

98: 名無しのゲームライブさん ID:vqh2WI1c0
>>87
昔は無双+IPで金稼ぎしてたしそれで良かったのにな
ゼルダ無双厄災もバカ売れしたのにな

105: 名無しのゲームライブさん ID:RiLE3Yxs0
>>98
むしろどう考えてもライト向けに売れるゲームって方が貴重なんだよな
だからこそそれがわかってる任天堂は度々コラボ無双の依頼してたりするんじゃないかと

96: 名無しのゲームライブさん ID:FjnZT27e0
>>79
コーエーはAAA部署を独立採算させる為に分けたとも言われてる

137: 名無しのゲームライブさん ID:IA4MXt1y0
>>77
FFなんて昔より開発費上がってるのに売れなくなってるしな
それで更にAAAに注力言ってるんだから・・

64: 名無しのゲームライブさん ID:m/n1corf0
グラが凄いとゲームも凄いってプレイヤーに思わせてたし作ってる方も思ってたからな
その結果安牌しか作れなくなって首が絞まっただけだが

67: 名無しのゲームライブさん ID:gJhOZlXk0
山内組長と同じ論を何度聞かされたことか

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1712661858/

スポンサーリンク
シェアよろしくお願いします!
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました