スポンサーリンク
PC・家庭用ゲームレトロゲーム

【ゴロゴア】天才的な発想に驚かされたゲーム【キャプテン翼】

PC・家庭用ゲーム
スポンサーリンク
1: 名無しのゲームライブさん ID:W9xnh31V0
ヨッシーアイランドのビッグキューちゃん戦は天才の発想だと思うわ
ヒップドロップで杭を打ち込んだら星の反対側から杭が出てくる
それをボスに打ち込んで倒す

2: 名無しのゲームライブさん ID:D6OYNRZF0
2コンで倒すやつは発想外だったなあ

3: 名無しのゲームライブさん ID:CS/LcLjJ0
ブレワイのジャイロで上下ひっくり返すやつ

43: 名無しのゲームライブさん ID:0fiUcUSF0
>>3
しかもあれ、開発もピンポンクリアを想定してたらしいんだよな。
つくづく己の頭の固さを思い知らされされたわw

4: 名無しのゲームライブさん ID:QnQ2JF0Gd
ゴロゴア

50: 名無しのゲームライブさん ID:dPKpda5Vd
>>4
これ
ゴロゴア安くて面白いから遊んでほしい

5: 名無しのゲームライブさん ID:ZynQaybF0
テトリス

6: 名無しのゲームライブさん ID:jgJ/1ZBk0
ムジュラの仮面の後半のダンジョン

7: 名無しのゲームライブさん ID:PYUYPOOyd
レミングス

8: 名無しのゲームライブさん ID:pyzFdXyb0
かこむん蛇

9: 名無しのゲームライブさん ID:1iWjUMJI0
立体ピクロス

10: 名無しのゲームライブさん ID:EuLw3UN80
プレイヤーの名前を入れたら
それが切り札だったやつ

11: 名無しのゲームライブさん ID:NaTAf3H/0
スタッフロール流れ出したのにそれが逆転しだしてゲーム再開する奴

12: 名無しのゲームライブさん ID:zygGH0vP0
ヴェスペリアで街?を発展させるイベントやった後に初めて地名が表示される演出はすごくよかった

13: 名無しのゲームライブさん ID:fY8I6h/00
ブレイブリーデフォルトで3DSのカメラ使った演出
「見よ、あれが神界だ」

なおオッさん(俺)の顔が映る模様

14: 名無しのゲームライブさん ID:8+s/Yn4Sd
ファミコンのキャプテン翼は他の球技でもゲーム化出来るやんとビビった

けど以外とパクリゲーとか出なかったな

20: 名無しのゲームライブさん ID:D6OYNRZF0
>>14
スーファミのスラダンくらいかな?

26: 名無しのゲームライブさん ID:FvJjjQ4r0
>>14
キャプテン翼はやってないから知らんのだけどFF10が出た時にブリッツボールがまんまキャプテン翼だって言われてた

28: 名無しのゲームライブさん ID:Ecp/jlxK0
>>14
マニアックプロレスっていうゲームはあった

41: 名無しのゲームライブさん ID:aS0/xMav0
>>28
あああ!すっかり記憶から消えていたがあったねそれ!中古で800円くらいで買って結構楽しく遊んだわ

15: 名無しのゲームライブさん ID:a8miecLA0
MYSTかな…

途中の謎解き(今は脱出ゲーとかであたりまえになっちゃったけど)もだけど
「捉えられてる人は助ける」(そいつが多少いけすかないヤツでも)のがゲームのお約束だと思ってたので…
明示的に言葉でそうしろと言われるわけじゃないけど、プレイヤーである「自分が」どう判断するかを問われるとは思ってなかった

…まあそれも攻略とか見てやったら、なんてことなくなっちゃうんだろうけどね

16: 名無しのゲームライブさん ID:zEFpNIUR0
コンシューマーだとなんだろ
アナザーコードのDSの蓋を閉める仕掛けか
バーコードバトラーもまぁ天才的と言えたんじゃね
発明って最初の発想に至り、形にできるかどうかだからな

17: 名無しのゲームライブさん ID:zlm3CNqv0
バーチャ2

21: 名無しのゲームライブさん ID:ikQJU3uU0
初代バイオの画面切り替えに扉を開くムービー入れた事かな
退屈なロード時間を恐怖の演出に変える単純でいて素晴らしい発想だった

22: 名無しのゲームライブさん ID:zEFpNIUR0
>>21
あれは元ネタがあるからなぁ
スイートホームからの発想だったか、ロード隠すのもなんか別のゲームと同じだったはず、すぐでてこんわ
三上的にはスイートホームのリベンジを任された演出だったとかなんとか

23: 名無しのゲームライブさん ID:zjmL0LcR0
ドンキーコング25mのバックジャンプ樽飛び越し
3つのジャンプ軌道を使い分けて有利な状況を作り出していく圧倒的なゲーム性

24: 名無しのゲームライブさん ID:B1id3ARK0
マザー2のギーグ戦でテレビが壊れる演出

25: 名無しのゲームライブさん ID:zEFpNIUR0
伊集院光が天才的だと褒めてた物にぶつ森のリセットさんあったな

リセットすると出てきて怒られる
懲りずにリセットするとだんどん怒られ方が過激になっていく、最後にはフェイントまでかけてくる

27: 名無しのゲームライブさん ID:MoRiNPWZ0
     

      塊魂

29: 名無しのゲームライブさん ID:loFF/43g0
キャメルトライ
オンリーワンすぎて新ジャンルになれなかったやつ

30: 名無しのゲームライブさん ID:riENK1cD0
ワギャンランドのしりとり

31: 名無しのゲームライブさん ID:X8cTjW560
たけしの挑戦状のカラオケ

32: 名無しのゲームライブさん ID:SkSlbRr50
あ~テクモキャプ翼は天才だわ 確かに

アレ作ったの誰よ、出て来いよコラ

33: 名無しのゲームライブさん ID:9d1EI1/s0
L4Dのエンディング

34: 名無しのゲームライブさん ID:zCDe+Pgt0
ロマサガ2のひらめき

37: 名無しのゲームライブさん ID:pxvR8Je10
アストロロボササ

38: 名無しのゲームライブさん ID:b8rYJD/x0
倉庫番
Core Wars

39: 名無しのゲームライブさん ID:b8rYJD/x0
クォータービューをゲームに使ったもの
初めて知ったのはZAXXONだったが、それ以前にトレジャーアイランドでも使われていたらしい

40: 名無しのゲームライブさん ID:b8rYJD/x0
スーパーマリオのようなジャンプ中に軌道を変えられるゲーム

42: 名無しのゲームライブさん ID:q9q+VELr0
ゼクシード

44: 名無しのゲームライブさん ID:6sll/Aw60
バンゲリングベイ

45: 名無しのゲームライブさん ID:woougiEw0
psoの吹き出しにコリジョン付けて重ならないようにしたことだろ
ネトゲ黎明期にあの発想でチャットを見やすくしたのは画期的だわ

46: 名無しのゲームライブさん ID:U0RO6qze0
⚪︎ボタンをはなすな!

47: 名無しのゲームライブさん ID:IrwmtuSrd
DOAのやわらかエンジン

48: 名無しのゲームライブさん ID:yx5cvkm+0
スーパーチャイニーズ2の
クソ長い塔を登り終わった時の演出

51: 名無しのゲームライブさん ID:6FvxGetF0
アストロロボササは当時何気に感動した
反動ゲーおもろいとおもた
パッケージ背面のカラオケと

52: 名無しのゲームライブさん ID:qxJh5a680
零~zeroの恐怖演出
飛び降り自殺霊登場→最初わけのわからない謎の白い物体が近づいてきて→クルッ…
個室に閉じ込められて霊反応がビンビン→カメラで周り360度横に見まわしても何もない→上を見たら…

53: 名無しのゲームライブさん ID:b8rYJD/x0
ロットロットロット
カーソルを時間差で追従してくるもう一つのカーソルのアイデアが天才的

54: 名無しのゲームライブさん ID:xRnrnjE50
ゼルダの伝説ムジュラの仮面のロックビルの天地ひっくり返し

55: 名無しのゲームライブさん ID:+b2gFrWC0
スプラのインク
ダンボールLabo

56: 名無しのゲームライブさん ID:2MH3tGz10
「序盤から主人公の名前付け直せる場所があるなー」と思ってたら、ゲーム進めて世界観が分かってきて主人公の正体が分かって主人公の真の名前に付け直したら、ラスボス戦突入可能フラグ立つ奴

名前知ってたらいつでもラスボス戦可能になるから2周目以降にいろいろすっ飛ばして早期EDも出来る

57: 名無しのゲームライブさん ID:cggXy/Sh0
ゲームならではのシステムを活用するのはあるな
別のセーブデータで新規開始すると真endのフラグになるやつもあった

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1717417513/

スポンサーリンク
シェアよろしくお願いします!
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました