スポンサーリンク
レトロゲーム

『VS. スターラスター』2024年6月13日に配信!【アケアカ】

レトロゲーム
スポンサーリンク
1: 名無しのゲームライブさん ID:eKRRFusl0
 ハムスターは、Nintendo Switch、プレイステーション4(PS4)向けに『アーケードアーカイブス VS. スターラスター』を2024年6月13日に配信する。

 本作は1985年にナムコ(バンダイナムコエンターテインメント)から発売されたタイトル。ビックバンを起こそうとする侵略者・バッツーラをスターラスター“ガイア”で迎え撃ち、基地を守り抜くシューティングゲームだ。

 攻撃する敵を選ぶマップモード、戦闘空間でのコンバットモードの2つを切り替え、迫り来る侵略者を迎え討とう。

2: 名無しのゲームライブさん ID:eKRRFusl0

3: 名無しのゲームライブさん ID:W/Ip+GZsa
VSシステム版あったのか
見たことないな

4: 名無しのゲームライブさん ID:dCmqfHf4r
これ待ってた
絶対買うわ

5: 名無しのゲームライブさん ID:hcdd6NO70
しっかり作ってありそうなのにガキの時に遊んだから意味不明だったゲーム

6: 名無しのゲームライブさん ID:dCmqfHf4r
VSシステムはレッキングクルーとかアイスクライマー、クルクルランドとかヤフオクで出たの見た事有るけど、
スターラスターは全く無い

7: 名無しのゲームライブさん ID:HLyFBScS0
久しぶりにスターラスターとリメイクがやりたくなってアーカイブスで最近ナムコアンソロジー買った

8: 名無しのゲームライブさん ID:dCmqfHf4r
>>7
x68k版もよろしく

9: 名無しのゲームライブさん ID:KNz0g4bZ0
FC版はクリアまでやったが、VSってなにが違うんやろか?

10: 名無しのゲームライブさん ID:dCmqfHf4r
>>9
ベースでの補給が1度だけというのは知ってる
これだけでも狂ってるけど

13: 名無しのゲームライブさん ID:KNz0g4bZ0
>>10
ええ・・・ありがとう…
そもそもやった事ある人が居ないか

14: 名無しのゲームライブさん ID:dCmqfHf4r
もしコンティニュー出来るならそれはそれで凄いな

15: 名無しのゲームライブさん ID:GfRNWdwW0
数少ないU.G.S.Fシリーズのうちの一本
暗黒惑星探すのが10秒間のドット表示だからワープ先が1ドットでも間違ったらおじゃんw
cadet wang🤣

16: 名無しのゲームライブさん ID:QMz07gqQ0
おぢさんの家にこれがあってやってたけど子供だから意味わからずやってたけど今やっても意味わからずやりそう

17: 名無しのゲームライブさん ID:dCmqfHf4r
ワープするのはそんなには難しく無いし、一応モニターに印付けとけば離脱して再突入も出来るんだよ

23: 名無しのゲームライブさん ID:fiXiuHd60
>>17
ゲーセンのモニタに印を付けるとか強者だな

18: 名無しのゲームライブさん ID:HLyFBScS0
PS1の機動戦士ガンダムと機動戦士ガンダムver2.0がスターラスターみたいな宇宙戦するゲームだった

24: 名無しのゲームライブさん ID:ysTyf2kW0
>>18
ファミコンのZガンダムがスターラスターを意識したゲームだったそうだが
うんこだったな

28: 名無しのゲームライブさん ID:ZTIlxz8C0
>>24
磐梯営業がゲームを見て
「ガンダムのゲームなのになんでガンダム映らないんだ?これじゃプラモが売れんじゃないか!」
とか余計な事を言ったから

22: 名無しのゲームライブさん ID:jWAAU6470
ファミコンのカセットまだ持ってるわ

25: 名無しのゲームライブさん ID:T5pYN3zM0
俺が初めて買ったファミコンソフトがスターラスター

26: 名無しのゲームライブさん ID:ApgZkICKM
プレステ版はリメイクしてなかったけ?

27: 名無しのゲームライブさん ID:HLyFBScS0
>>26
リメイクとオリジナル両方入ってるよ

29: 名無しのゲームライブさん ID:8XgJYjX60
VS.システムはフルコンプしてるのでこれも買う。

30: 名無しのゲームライブさん ID:GfRNWdwW0
PS版のリメイク版の方、どう見てもX68k版を意識した画面になってるの草

31: 名無しのゲームライブさん ID:rvUO1x460
最終面にワープするポイントとか記録できるようになったのか?

32: 名無しのゲームライブさん ID:JTtiuew90
ラスボスめんどくさいから敵殲滅エンドばっかりやってたw星一つと基地二つまでの被害なら残り時間次第でマーシャルフォースパラゴンまで行けたな。

33: 名無しのゲームライブさん ID:dmEkx0uD0
ソーサリアンと一緒に即買いするくらい嬉しい
VS.ワルキューレの冒険とバベルの塔も待ってるよ

34: 名無しのゲームライブさん ID:TY+swMzKM
ソーサリアンと一緒に出されても遊ぶ時間がありませんっ!

35: 名無しのゲームライブさん ID:37T5lzQm0
攻略記事とか律儀に読んで暗黒惑星の座標をマーキングまでしてた俺が少将止まりだったのに
単にアクションゲームが上手いというだけでゲーム雑誌とか一切読まないアホの上田くんが
家に遊びに行った時の退屈しのぎにやってたスターラスターで雑にプレイして中将のBGMを鳴らしてたのを見た時は
凡人がゲーム得意な人と張り合うのは無駄な事だなと思い知らされた

練習すればいいじゃんと思うかもしれんが、相手も同じ時間練習したら俺よりもっと上手くなるんだよな
それこそ俺が到達出来ない領域まで

37: 名無しのゲームライブさん ID:dCmqfHf4r
ソーサリアンは不老不死にして魔法合成してとかもうやらんわな

38: 名無しのゲームライブさん ID:GfRNWdwW0
ソーサリアンは不老不死にするまでが楽しい
不老不死にしてからは惰性

39: 名無しのゲームライブさん ID:mwvtmrcP0
こういうゲームは買って積むのも作法の一つさ

40: 名無しのゲームライブさん ID:/vdfY67f0
スターラスターってファミコンじゃね

41: 名無しのゲームライブさん ID:/vdfY67f0
ソーサリアンはBGMを楽しむものだし
あとスターラスターよりスターブレードでしょ

42: 名無しのゲームライブさん ID:dCmqfHf4r
ファミコン以外にもプレステとX68kとアーケードに出てるんですよ
で、今回アーケードがアケアカで出て嬉しいんですよ

44: 名無しのゲームライブさん ID:AN7Osb8q0
ラスター出すならイクシオンでもよくねとか思ってしまう

45: 名無しのゲームライブさん ID:mwvtmrcP0
任天堂VS.システムというFC互換基板で作られてるのがVSシリーズ
基本的にはFC版と同じだが難易度が高かったり、レッキングクルーのように
全く別物になってるゲームもある

47: 名無しのゲームライブさん ID:hFa+bgLo0
イクシオンはジオソードを自由自在に動かせるだけで嬉しいものがあるんだ

48: 名無しのゲームライブさん ID:1Xfxsdbu0
遠藤雅伸がZガンダム懸賞版のプレミア価格に関して、なんで通常版と内容が違うのか答えるインタビューがあるんだよ
それによると、当時バンナムは小学生を集めてテストする制度があって、スターラスター式のプロトタイプはさんざんだったと
んで、ガキの間でコナミのグーニーズが流行ってたんで、「グーニーズ!グーニーズ!」とこんなクソゲーではなくグーニーズやらせろコールが勃発
結果、ひたすら柱型のボスを潰すやっつけ2D面がぶち込まれ、疑似3D面は簡易版になったという

49: 名無しのゲームライブさん ID:l4IrUppZ0
キャラバンで200越えとかなんだよー

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1718186767/

スポンサーリンク
シェアよろしくお願いします!
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました