スポンサーリンク
PC・家庭用ゲーム

『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!』旧作の開発をしていた元アルファドリームのスタッフも関わっている

PC・家庭用ゲーム
スポンサーリンク
1: 名無しのゲームライブさん ID:SxZ8DZyB0

任天堂は、”マリオ&ルイージ:ブラザーシップの開発には、フランチャイズに携わったオリジナルの開発者の何人かが関わっている “と教えてくれた。

M&LスタジオAlphadreamが2019年に倒産したため、誰が新作を作るのか聞いていた。

その先、彼らは私に言った: “開発についての詳細は、リリース時のゲームクレジットにご期待ください”。

これは、この1年間、スタジオ(と声優)に関する質問に対する彼らのアプローチだ。

3: 名無しのゲームライブさん ID:g2C47fLE0
それはいいね
よく実現できたな
4: 名無しのゲームライブさん 2024/06/23(日) 12:52:34.77
安心して買えるわ
6: 名無しのゲームライブさん ID:8xGyvq8b0
BGMは勿論下村陽子だよな?
7: 名無しのゲームライブさん ID:N3R96roZ0
ほほー
イルカなんだ
そうなるとやっぱBDSPは納期が厳しすぎたのかな
8: 名無しのゲームライブさん ID:VkdKYsBH0
ポケモンは納期絶対っぽいもんね
9: 名無しのゲームライブさん ID:3HEbZVqc0
調べたらワンピースオデッセイにマリルイ3DXのスタッフが結構いるみたいだな3DXの巨大化バトルや元アルファドリームが何人か関わってたファンタジアンにも開発協力してたアーゼスト
ゼノブレやティアキンに元アルファドリームらしきスタッフがクレジットされてた事から何人か入社した説のあったモノリス
あたりだと予想してた

11: 名無しのゲームライブさん ID:57rKfRrB0
🐬は社員数397で任天堂の各子会社やセカンドよりもでかいのがな
バンナムとポケモンとマリルイを同時にやれるくらいの余裕はありそう
12: 名無しのゲームライブさん ID:rq+gom4f0
熱いなぁマリルイ
13: 名無しのゲームライブさん ID:OYki+aJZd
MOTHER3でRPG開発経験もある1UPが引き継げば良かったのに
古参セカンドならともかく外部だとまた一悶着ありそうだわ
17: 名無しのゲームライブさん ID:8b38wdxx0
>>13
1UPはマリオデやリングフィットなどに携わってるから
次世代機の主力ゲーの開発支援で忙しくてマリルイ作ってる暇ないっしょ
23: 名無しのゲームライブさん ID:OYki+aJZd
>>17>>18
他の子会社は独自の物作ってるから1UPが受け持つには丁度良いかと思ってな
アルファドリームの代わりなら規模的にそんなデカい物じゃないし
18: 名無しのゲームライブさん ID:3HEbZVqc0
>>13
1-UPは任天堂内製の開発協力専門になったからメイン開発はやらないし
RPG作ってた頃のスタッフはブラウニーズとの分裂なんかでもういない人も多いよ
14: 名無しのゲームライブさん ID:qsduOGbs0
アルファドリームありきのシリーズだったし元スタッフが多いらしいILCAが担当するのがまあ自然よな
あとトーセもそうだけど下請け主体のメーカーはゲーマーにバカにされがちみたいな現象あるよな
19: 名無しのゲームライブさん ID:lIxYsLH00
>>14
トーセが分かりやすいが
下請けは何の責任感もなくクソゲー垂れ流すから評価高いわけないでしょ
30: 名無しのゲームライブさん ID:qsduOGbs0
>>19
クオリティコントロールは発注側の仕事だろ
下請けは予算や期間の範囲内でやるべきことをやるだけよ
微妙なものが出てきたとしたら要は発注側がそのクオリティで良いとしたというだけの話
31: 名無しのゲームライブさん ID:enr9TPZc0
>>30
> クオリティコントロールは発注側の仕事だろこれで下請け主体のメーカーはゲーマーにバカにされがち!なんて言われてもなあ

21: 名無しのゲームライブさん ID:JXCTPYiR0
>>14,19
いうてヴァニラウェアとかもほぼ下請け専門だけどそうでもなくね
フロムもだいたい下請けだし
パブリッシャーが宣伝戦略で開発会社を明示してるかどうかってだけだわ
16: 名無しのゲームライブさん ID:TeD2vRze0
俺はグッド・フィールかもとかおもってたんやけどなぁ
ドリームアドベンチャーで巨大化バトルの制作に携わったっていってたし
26: 名無しのゲームライブさん ID:QbhPWqMx0
>>16
グッドフィールはバケルとピーチ姫を作ってんだから
更にもう1作もやる規模じゃないだろう、たぶん
20: 名無しのゲームライブさん ID:naynQqes0
上が手綱握らなきゃ、どこ使っても同じじゃないの
22: 名無しのゲームライブさん ID:1h36ffL20
>>20
スクウェアなんて坂口博信がいなくなっただけであの有り様だからな
25: 名無しのゲームライブさん ID:T/Df9ZmFH
元アルファドリームをどっかにある程度集めたんだろうか?
27: 名無しのゲームライブさん ID:hxtgNdkW0
元アルファドリームスタッフが居たとして拘ってたドット絵を止めた理由を聞きたいな
出てきた映像は完全にドット絵の雰囲気を引き継いだまま3D化して素晴らしいだけに開発秘話に興味津々だ
28: 名無しのゲームライブさん ID:sk7RAZD30
きっと開発者安く買い叩いたんだろうな任天堂。やる事が悪どいぜ。
29: 名無しのゲームライブさん ID:+nFKMXgIa
>>28
バンナム社員が自社タイトルより任天堂の下請けの方を大喜びで選ぶくらい金払いが良い逆に金払いが悪いので有名なのがスクエニ

32: 名無しのゲームライブさん ID:YYvc92StH
>>29
金払いが良い悪いじゃなく
インセンティブ発生ラインを余裕で突破しそうな
売上の予想がしやすい任天堂の看板タイトルに関わった方が
インセンティブボーナスを多く貰えそうだからじゃね

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1719114422/

スポンサーリンク
シェアよろしくお願いします!
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました