スポンサーリンク
PC・家庭用ゲーム

『ファイナルファンタジーVII (FF7)』原作と新作どっちが楽しかった?

PC・家庭用ゲーム
スポンサーリンク
1: 名無しのゲームライブさん ID:59f4t6/T0
昔のFF7プレイしたら面白すぎwwww

2: 名無しのゲームライブさん ID:kGYvX7fh0
まだ完結してませんし・・・

3: 名無しのゲームライブさん ID:DIAjTay80
原作のがおもろいに決まってるやろ。何なんあの同人ゲー。

4: 名無しのゲームライブさん ID:rvpsMZUiM
7Rはまだ完結していないから判断は保留とする

5: 名無しのゲームライブさん ID:8qdXtZkJr
オリジナルは面白い作品を世に出してやる!!って意気込みを感じるわ
なお自己満糞リメイクは…

6: 名無しのゲームライブさん ID:TSi3mFN80
流石にパワプロみたいなクラウドの3Dモデリングが面白いわけない
FF7リバースやったら飛ぶぞ

10: 名無しのゲームライブさん ID:EK8YRdwl0
インターナショナルやったけど
マテリアの組み合わせでオレツエーする楽しかったのは覚えてる
カウンター召喚とナイツオブラウンド合わせたり
ダメージ食らったらMP回復するやつもあったよな

14: 名無しのゲームライブさん ID:Cr3HN9/Ir
>>10
リメイクしてないから分からんけど
今のはマテリアの組み合わせ制限されてるの?

28: 名無しのゲームライブさん ID:MYE4jin20
>>14
複数種組み合わせて効果出なかったりはするね
昔で制限されてたのはカウンター9個以上とかナイツオブラウンド+まほうみだれうちくらいだったと記憶してる
オリジナルだと○○+HP吸収、○○+MP吸収、○○+まほうカウンター、○○+まほうみだれうちみたいなの出来るけどリメイクシリーズは無理
○○は同じマテリアね

30: 名無しのゲームライブさん ID:DmUJ+zsCr
>>28
昔のが自由に組み合わせていいな

35: 名無しのゲームライブさん ID:MYE4jin20
>>30
オリジナルのマテリアはメニューの一階層目にあったけど今は三階層目に移動してるから優先度低くなってるんよね
今の開発(主に三馬鹿)がマテリアシステムが人気あったこと理解出来ていない

11: 名無しのゲームライブさん ID:syNTXzQSp
たぶん完結しても無印のままで良かった言われるわ
断言できる

12: 名無しのゲームライブさん ID:9tIJN0hPr
昔のはゲームをしてる気分
今のは映画見てる気分がする

13: 名無しのゲームライブさん ID:qa+IFotPr
リバースはペシペシ殴り合いばかりでつまらん。
オリジナルはちょうど良い感じに終わる。
グラはリバースの原作で良かったわ

15: 名無しのゲームライブさん ID:wIcvdn7nd
ただのリメイクなのに原作にいないオリキャラをバンバン出したり
そのオリキャラを物語の中心にしようとしてる時点でもうリメイクじゃない

16: 名無しのゲームライブさん ID:BowI62kMr
リメイクはシドとヴィンセント仲間に出来ない時点で冷めたわ

47: 名無しのゲームライブさん ID:xNxKnC+10
>>16
えげつないな

17: 名無しのゲームライブさん ID:ldAyc3B10
バハムートを呼び出した時の爽快感はオリジナルの方が勝る

20: 名無しのゲームライブさん ID:mmhpq/QLr
初めてナイツオブラウンドを手に入れた時の感動は今でも忘れられない

23: 名無しのゲームライブさん ID:yUeW9Tsx0
昔のFF7のほうが圧倒的に面白い
寒いノリもないし
マルチバースとかいう陳腐なクソ設定もない

24: 名無しのゲームライブさん ID:wsSDi8rRr
リメイクは所々悪ノリあるよな

34: 名無しのゲームライブさん ID:Ng0bVVAl0
昔のはチュートリアルなくても遊べてたからな
ハードルだいぶ低かった

40: 名無しのゲームライブさん ID:kiSriTgX0
>>34
ムービーとか余計な演出も程々にプレイ出来たよな

36: 名無しのゲームライブさん ID:1bmkIOzCr
オリジナルはマテリアの組み合わせが楽しかったな色々なキャラで試してたわ

38: 名無しのゲームライブさん ID:J+wZhYzt0
カードゲーム嫌い
モーグリ捕まえゲーム苦痛
タワーディフェンスゲーム面白くない
まだジュノンエリアだけど買って後悔してる
これから面白くなるんか?
どう考えても昔の方が楽しかった

39: 名無しのゲームライブさん ID:TDcmLtaA0
それはない
今の方が楽しいわ

41: 名無しのゲームライブさん ID:vPvj+E8/0
FFに限らず、PS1時代のポリゴンはいまやるとキツイ。

42: 名無しのゲームライブさん ID:qWd4Qwg80
さすがに原作には勝てんわ
各チョコボの育成なんて面倒くさすぎて今更出来るかよ笑

44: 名無しのゲームライブさん ID:6DVM1zb90
圧倒的にリバースの方が面白い
というか原作が過大評価と思ってるのだけど

45: 名無しのゲームライブさん ID:QDUGlyOQ0
思い出補正あるけど原作

66: 名無しのゲームライブさん ID:H1rJAPKn0Pi
原作アーカイブ面白かった
ぶっちゃけクソポリゴンに慣れる自分が意外だった
耳障りなピコピコ音を個別に消せたら神だった

68: 名無しのゲームライブさん ID:DqyFraK90Pi
全然知らん人が今あのポリゴンキャラ見てスゲーってなるわけもないし
リアルタイムで体験できて良かった

71: 名無しのゲームライブさん ID:tUSVH/LRrPi
キャラがカッコつけたりぶりっ子したり
その上、面白くないギャグ要素入れてるしな
リバースは唐突にインド映画見たいなの始まるからな流行りのネタを入れたら良いってもんじゃない

72: 名無しのゲームライブさん ID:8atNXTPprPi
ユフィの頭ポカポカするの昭和のあざとさがあるよな

74: 名無しのゲームライブさん ID:Z+xDKiTB0Pi
>>72
生まれも昭和、センスも昭和のおじさんおばさんが作ってるんだから、グラ以外全部昭和時代のFF7どおりにしとけばよかったのにな
要らんプライドで要らんこと詰め込んでこれですよ

75: 名無しのゲームライブさん ID:SC27I89HrPi
>>74
ゴールドソーサーでは流行りのインド映画見たいなミュージカルがあるだろうが!!初めて来たエアリス達が何で踊れるのか説明ないし謎だけどさぁ!!

73: 名無しのゲームライブさん ID:yAGbEch80Pi
オリジナルは神ゲー
リメイクは超神ゲー
これな

76: 名無しのゲームライブさん ID:UagoNyqgaPi
当時は時流にも乗ってたし先進性もあったけど
改めて冷静に見るとシナリオはツッコミどころ満載だし
ムービーがご褒美なんてアホくさいわ

77: 名無しのゲームライブさん ID:d9tQl2Nrr
昔のFF7のグラを洗練させ
寒い演劇見たいなのしないで出せば良かったのでは?

78: 名無しのゲームライブさん ID:K5OVJmBl0
リバースは神ゲーだな

85: 名無しのゲームライブさん ID:unlUKwly0
原作は当時あの規模のゲームはなかったし、ミステリアスな雰囲気もあって印象的だったな

86: 名無しのゲームライブさん ID:fYC77yOR0
当然最新作

87: 名無しのゲームライブさん ID:5ioEwbkf0
一つ買えば最後までプレイできる原作

vs

1つ目買っても10年かけてあと2作買わないと最後までプレイできないリメイク

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1710319498/

スポンサーリンク
シェアよろしくお願いします!
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました