スポンサーリンク
PC・家庭用ゲーム

『ドラゴンズドグマ2』PS5版メタスコア84→87で変動中!

PC・家庭用ゲーム
スポンサーリンク
1: 名無しのゲームライブさん ID:xXXm8fzH0
現時点の数字です
https://i.imgur.com/vaNrFgj.jpgno title

209: 名無しのゲームライブさん ID:3ZgqrIv3d
>>1 
4090でも主要都市で60FPS出ず

ゲームの最初の主要都市であるバーンワースの内部には、現在、60 FPS未満の定期的なディップがない、構築できるPCがありません。RTX 4090、64GBのRAM、Ryzen 7 7700xを搭載したデスクトップでは、時々50 FPSまで下がりました。
https://www.rpgsite.net/review/15622-dragons-dogma-2-review

216: 名無しのゲームライブさん ID:bxiaUEDz0
>>209
その位まで落ちてもVRRに吸収されて気付かないレベルならいいけどな
エルデンリングみたいに気付くスタッタはだめだがリリンクみたいなのならまぁ

226: 名無しのゲームライブさん ID:/v9T3bo10
>>1
解像度とフレームレートとロード時間まとめ
https://i.imgur.com/nMF8eFC.jpegno title

239: 名無しのゲームライブさん ID:NpW5ffRt0
>>226
xで40出てるのすごない

240: 名無しのゲームライブさん ID:bV9Zj8uR0
>>226
動画の他のシーンもそうだったけど、これXSXってテクスチャか解像度かPS5よりずいぶん甘くね
ただ、遠景のフォグ?はPC版とXSXだけが一致してんな

373: 名無しのゲームライブさん ID:c8At+DlW0
>>1
ドラゴンズドグマ2推奨スペック
RTX 2080/RX 6700
追記事項: 2160i/30fpsのゲームプレイが可能です。※負荷の大きい場面ではフレームレートが低下する場合があります。
レイトレーシングに対応する為にはNVIDIA GeForce RTX 2080 TiまたはAMD Radeon RX 6800のグラフィックボードが必要です。

グラボ使用率
6.17% RTX 3060
4.23% GTX 1650
4.12% RTX 2060
3.90% GTX 1060
3.85% RTX 3070
3.82% RTX 3060 Ti
3.47% RTX 3060 Laptop
2.62% RTX 3050
2.59% RTX 4060 Laptop
2.80% GTX 1050 Ti

2: 名無しのゲームライブさん ID:TGM1sFiN0
あれ、思ったより低い?

5: 名無しのゲームライブさん ID:cQLk/Uped
あら…凡ゲーまっしぐらだな

6: 名無しのゲームライブさん ID:BDVEUb+a0
レビュー18で84は低いな

10: 名無しのゲームライブさん ID:Emv9joTad
某記事で見たけど前作の不便さ・不自由さがそのままなんでしょ?
そらそうなるよなとしか

13: 名無しのゲームライブさん ID:ZJEDKr0g0
https://www.metacritic.com/game/dragons-dogma-2/critic-reviews/?platform=pc
PC版は92だしマジでPS版の30fpsが足引っ張ってるんじゃね…

31: 名無しのゲームライブさん ID:WE5QHahy0
>>13
どのみち十数レビューの数字は参考にならない
メタスコアは50レビュー以上ないと話にならない

25: 名無しのゲームライブさん ID:cQLk/Uped
ドグマ2メタスコア PC92 PS84 箱87
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1710947402/

なるほど、PS版がダメなんだな
買うならPC版だな

26: 名無しのゲームライブさん ID:6O3mkJwfM
お前ら前作やってないんか
リアルでもっさりしたイースって感じのゲームだぞ、こんなもんだよ

28: 名無しのゲームライブさん ID:3z2OwTx00
縦横フルマルチで勝ち続けてきたカプコンも現行世代に集中するとこうなるのか
まぁそもそもRPGは得意分野ではないが

30: 名無しのゲームライブさん ID:sJh8qsJx0
モンハンでも80台余裕であるのがカプコンだからな
まぁ、俺は気にせず突っ込むわ

33: 名無しのゲームライブさん ID:eDA7jInv0
メタスコアってあんまり信用ならんけど低い場合は割かし信憑性あるんだよな

35: 名無しのゲームライブさん ID:3/SZBTZV0
個人的によく分からんのが自分のポーンが1人という所だな
3人とも自分が作ったポーンでも良かったのにな
他人のポーンを2人借りないとフルパーティが組めないというのが何気に鬱陶しいな
それこそポーンは自分が作った3人でもいいし逆に3人とも他人のポーンでもいい
そっちの方がユーザーのニーズに答えられただろう

36: 名無しのゲームライブさん ID:GohKOE0Pa
どっかの馬鹿と違って(当たり前だが)ちゃんとマルチしてるしセールもするから結局売れる

37: 名無しのゲームライブさん ID:dJLf4bu60
PCとCSでここまで差があるってCSどんだけヤベえのよw

42: 名無しのゲームライブさん ID:zGcM2I4T0
あの手の洋ファンタジーは外人目が肥えてるから厳しいな

51: 名無しのゲームライブさん ID:3z2OwTx00
>>42
オーソドックスな中世ファンタジーをやると評価されない傾向があるよね
ドラクエが受けないのも同じ理由(こちらはスコアはそれなりだが)

92: 名無しのゲームライブさん ID:lMDpKIXw0
>>42
洋ゲーのダークファンタジーって西洋の歴史的背景を原点に持ってるからな。

そしてそれを知ってるだけじゃなく肌見で感じてないと同じようなファンタジーは作れない。
逆も然りで海外に日本っぽいのは難しい。
割と明るめの世界観なのかな?

43: 名無しのゲームライブさん ID:o4LFpupK0
画面上下に黒帯つければ…

45: 名無しのゲームライブさん ID:ZJEDKr0g0
本当にSteamで出してといてよかったな…PS独占だったら評価もボロボロで売れないの二重苦になってたろ

53: 名無しのゲームライブさん ID:xl62k8Eh0
今の状態でPCとPSは8点差、箱とPSでも3点差
大人しくPC版、CSにこだわるなら箱にしとけって事だな

54: 名無しのゲームライブさん ID:4iFk2XEk0
不便が楽しいとか書かれててちょっと察した

60: 名無しのゲームライブさん ID:R/7qjETZ0
>>54
分からなくもないけどレビューや開発側が言うと不安しかない

56: 名無しのゲームライブさん ID:B2Ms58c00
86になった
これからまた下がるかもしれんし上がるかもしれん

59: 名無しのゲームライブさん ID:WE5QHahy0
>>56
85に下がった

57: 名無しのゲームライブさん ID:H547NZHk0
前作が81あたりだから充分では

65: 名無しのゲームライブさん ID:H8IWOQgi0
別にこのゲームに期待はしてないけど
今のメタスコアって信用は出来ないから割りとどうでもいいわ
ゲームの評価がメタスコア至上主義みたいになってる現状どうかと思う

66: 名無しのゲームライブさん ID:sJh8qsJx0
レビューの内容見ると結局初代と同じ尖ったゲームで人選ぶってことくらいか
すげー反応に困るぞ、これ
10年待った身からすればそんなの分かってるわけで、ある意味期待どおりか?

70: 名無しのゲームライブさん ID:xl62k8Eh0
>>66
前作があってる人なら買いってことか

84: 名無しのゲームライブさん ID:3wyVprHcM
>>66
プレイフィールも変わってなさそうなのがね…
今出てる情報だと画面キレイになりました強クラスナーフしました以上のことが伝わってこない

68: 名無しのゲームライブさん ID:3/SZBTZV0
やはりフレームレートの不安定さが相当にマイナスなんだろうな
ローニンはちょっとヌルゲーっぽいけどあっちの方がまだマシかな

74: 名無しのゲームライブさん ID:oLSw0XOu0
今87点やん
人を選ぶゲームにしては高すぎだろ

85: 名無しのゲームライブさん ID:6npq7k/j0
一作目は75で
2は今87
むしろ良い方じゃん

91: 名無しのゲームライブさん ID:BDVEUb+a0
PSと箱 87
PC 90
になった

99: 名無しのゲームライブさん ID:bV9Zj8uR0
これだけクセの強そうなゲームで80点台って時点で十分じゃないか
前作だってとんでもなくクセの強いゲームだったけど、それでも続編待ち望んでた人からすれば神ゲーも良い所でしょこれ

100: 名無しのゲームライブさん ID:yn85nKHSd
オンラインCOOPもないし
焦ることも無いよ
セールは早いだろうし

迷う人は動画で判断してやってくれ

101: 名無しのゲームライブさん ID:oLSw0XOu0
PC版プレイ動画も来てるけど
今までのPS5プレイ動画とは別げーで笑える
そりゃ評価大きく変わるわ

102: 名無しのゲームライブさん ID:gsNun3js0
やっぱりCSはガタつくみたいでそこが相当に足を引っ張ってるくさいな

105: 名無しのゲームライブさん ID:ZJEDKr0g0
どうもPC版でもNPC関連でCPU使用率が高いのが問題でfpsが低くなるぽい
つまりCS版はサイパンみたいなゴーストタウン化くるのか?PS5なのに?

154: 名無しのゲームライブさん ID:66JFZRbK0
>>105
カプコンは最近mod潰しに熱心だけどドグマ2も潰しにいってるならcpu負荷関係のmodでないから終わったな

106: 名無しのゲームライブさん ID:fsF6Dtuf0
80後半なら十分どころか普通に神ゲーレベルだろ
オープンスコアだけで印象決めるな

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1710947038/

スポンサーリンク
シェアよろしくお願いします!
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました