スポンサーリンク
ハード・業界

「ファイナルファンタジーは老人向けコンテンツなのか否か」海外フォーラムで大激論に

ハード・業界
スポンサーリンク
1: 名無しのゲームライブさん ID:8HKZEHGE0

2: 名無しのゲームライブさん ID:vWuYBkxD0
信長の野望やイースと被る

23: 名無しのゲームライブさん ID:DDDq2a/L0
>>2
光栄の信長の野望や三國志は当初からニッチな層に向けられた作品だから、少しだけ違うと思う
イースが被るのは間違いない

128: 名無しのゲームライブさん ID:7uhY5e+/0
>>2
信長は最初から年齢高めを狙ってるだろ
いつの間にか孤島になったパターンとは違う

147: 名無しのゲームライブさん ID:mpkftm480
>>128
元々PCゲームの系譜だからな、信長って。
PC発祥のゲームに年齢層高めのが多いのは「PC買えるような子供はいないから大人向けにターゲット絞った方がいい」っていう理由であって、安価な家庭用ゲーム機なのに子供に手にとってもらえないのとは大きな隔たりがある。

3: 名無しのゲームライブさん ID:j28nrQcA0
今の日本だと30代40代でも若者だから違うよ

93: 名無しのゲームライブさん ID:Vh7MN5+s0
>>3
FFって40・50代のイメージだわ

129: 名無しのゲームライブさん ID:jYntkmD20
>>3
立派におじさんだよ、認めなくちゃ現実を。

133: 名無しのゲームライブさん ID:7uhY5e+/0
>>3
メーカーからファンまでこんな奴らばっかりならそら終わるわ
マシリトに性根を叩き直してもらえたらいいんだが坂口も居ないしもはやドラクエ以外に肩入れはしてくれないだろうな…

4: 名無しのゲームライブさん ID:S1cISWkK0
大真面目に議論されてるな
英語圏の和ゲーの認識が垣間見れて面白い

任天堂IPはファミリー向けという認識
ペルソナはFFよりかは若者向けという認識もあればそうじゃないと反論する人もいる
Fortniteみたいなライブサービス型とか原神以外のシングルゲームは老人向けって認識か
ただフロムは10代のプレイヤーも多いみたいだな

8: 名無しのゲームライブさん ID:ALDrO2Dl0
老人にすら見捨てられたFF
もしFFに次があるならナンバリングは消すかもな
17という数字が新規参入の邪魔になるだろうし

9: 名無しのゲームライブさん ID:GW9K9OX20
完全にPSシフトのせいやな
PS3からは任天堂ハードで出すべきだったわ

10: 名無しのゲームライブさん ID:pslGOgsVH
最新作のムービー見たけど
これもうユリパと大差ないぞ
何で20年前滑った同じ人材がシリーズ作り続けてるんだよ

52: 名無しのゲームライブさん ID:DLWC+qw60
>>10
そうだユリパや
ゴールドソーサーの寒いミュージカル見てこの感じどっかで・・・と思ったらユリパや
担当したやつユリパと同じ奴だろw

54: 名無しのゲームライブさん ID:pzZEoF4B0
>>52
さすがにユリパ担当してたやつはもう会社にいないだろ
スクエニでそんな年数会社にいたら役員まで上がってる

65: 名無しのゲームライブさん ID:2NjI7Rum0
>>54
ユリパ作れって言ったの野村だから間違ってないぞ

55: 名無しのゲームライブさん ID:133+g0KI0
>>10
まるで成長していない…

68: 名無しのゲームライブさん ID:vTFgaLnY0
>>10
もう世界的に老人がやる痛々しいノリのゲームみたいになっちゃったな

11: 名無しのゲームライブさん ID:wPPcpLFG0
結果としてあらゆるものを切り捨てたせいでおっさんしか残らなかった
わざとやってんのかな?って言いたいくらいには

12: 名無しのゲームライブさん ID:hWHCT+k+0
JRPGは日本人の魂を満たしてからじゃないと
世界で評価されないのかも
逆にフロムカプあたりは日本人が完全にそっぽ向く日が来たとしても
問題なく世界で売れるんだろう

50: 名無しのゲームライブさん ID:lXL4NYKQ0
>>12
本当に面白いゲームは日本でもウケるし売れるし、世界にも通用するもんだよ
今の国内サードソフトがイマイチなのは、最初から世界を意識し過ぎて日本の良さ強みを捨てているから
FFなんかが最も顕著な例

60: 名無しのゲームライブさん ID:kk2JEaoXM
>>12
バイオとストリートファイター辺りは完全に洋ゲー化してるな
モンハンも次回作はそんな感じだけど

126: 名無しのゲームライブさん ID:HT/rf9CC0
>>12
エルデンリングやモンハンは国内でもミリオンいってるからね…
日本国内で負けてる

134: 名無しのゲームライブさん ID:Ui98/r3qa
>>12
モンハンは日本でも300万売れるタイトル
ドラクエやFFより遥か格上

151: 名無しのゲームライブさん ID:+kYciqft0
>>134
別にドラクエは日本で300万売れるだろ
FFが日本で300万売ったのは遠い過去だが

17: 名無しのゲームライブさん ID:z8apxGbz0
老人向けコンテンツ?いえ、ただアクション化して失敗しただけです

24: 名無しのゲームライブさん ID:jB67Fl0O0
和ゲーメーカーさん達、こういうことだぞ

日本での結果は情報として世界に波及していくんだよ
日本でオワコンみたいな空気になってしまったら世界でもじょじょにそういう空気になっていくんだ

世界市場が~ってPSに偏重して日本人を軽視してきた結果がこれだ
日本で起きた事は時間差で海外にも起きてくるからな

若い層を取り込めずにブランドなんて維持できるかよ

31: 名無しのゲームライブさん ID:lVgsLutQM
>>24
最近は子供向けも似たような空気
あまりにもネット敵に回すと小学高校学年あたりには炎上バレる
俺の頃は違った

107: 名無しのゲームライブさん ID:IU4UHshN0
>>24
マジでコレだわ英語圏が必要以上に日本での売り上げとか評判気にしてるぞ

110: 名無しのゲームライブさん ID:GIe0XP//0
>>24
極一部の日本のアニメなどのオタク文化ファンや、かつて日本がアーケードやコンソールでゲーム文化の中心地だったこと知ってるような往年の北米ゲーマーは日本の流行や動向や感想は気になるだろうな
それでなくともエンタメ分野では日本のトレンドを海外が後追いする傾向があるのは有名な話だし

112: 名無しのゲームライブさん ID:IU4UHshN0
>>110
一般はともかくオタク層はアニメとかの影響めちゃくちゃ受けてるなアニメが何処でも見れるようになったからか若いのも割と居る

130: 名無しのゲームライブさん ID:jYntkmD20
>>24
納得だわ、日本らしさがウケてたのにセンスの無い奴が世界を見据えた挙句本質まで失う

140: 名無しのゲームライブさん ID:OEQAetyN0
>>130
PS5もジャパンスタジオ潰して
日本らしいゲーム無くなったらxboxでもPCでも良いってなる

25: 名無しのゲームライブさん ID:GVfqp+MQ0
海外のFF配信者見ても結構な年寄りばっかりだな
顔出し多いからわかりやすいけど20~30代くらいの腐っぽいのも見かけるけど
和サードの中では数は多いけど視聴回数はどれも低い感じ

26: 名無しのゲームライブさん ID:H0XfTRKd0
こういう議論はしていけ

33: 名無しのゲームライブさん ID:uVpVeouf0
はい。地獄、私は32歳で大学に通っています。私のクラスメートは22歳から24歳くらいで、ゲームはしますが、ファイナルファンタジーについては知りませんし、興味もありません。

ファイナルファンタジーの時代はゆっくりと終わりに近づいており、私たちはそれを目の当たりにしています

クッソ笑うw世界的にそうなのか
終わりだよ、このシリーズwww

34: 名無しのゲームライブさん ID:jBwhe6Zs0
>>33

しかも33歳でもPS層としては若い層なのがさらに地獄

38: 名無しのゲームライブさん ID:vTFgaLnY0
>>33
海外でも日本と同じような認識なんだな

89: 名無しのゲームライブさん ID:pReHZYrE0
>>38
固定客が去ったのが今のFFだからな

37: 名無しのゲームライブさん ID:a3j3GdY90
海外でこんな流れになるの初めてだな

42: 名無しのゲームライブさん ID:GVfqp+MQ0
そもそも海外は年寄りしかゲームやってない論もあったりするけど
大学~30代て一番遊んでられない時期だったり

43: 名無しのゲームライブさん ID:6+vKkMws0
全世界から心配されてて笑った

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1710662638/

スポンサーリンク
シェアよろしくお願いします!
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました